◎第1回 7月7日(木)
【場所】社会教育センター3F大ホール
【内容】過去の災害に学ぶ
【講師】愛媛県歴史文化博物館 大本 敬久 専門学芸員
◎第2回 8月4日(木)
【場所】社会教育センター3F大ホール
【内容】地球の上に生きる
【講師】国際理解コーディネーター 中矢 匡 先生
◎第3回 9月30日(金)
【場所】大分県竹田市
【内容】由学館(竹田市歴史文化館)と竹田の町並み
【案内】現地ガイド
◎第4回 10月
【場所】社会教育センター3F大ホール
【内容】文部省唱歌のはじまり
【講師】堀内 八重 先生
◎第5回 12月
【場所】社会教育センター3F大ホール
【内容】クリスマス&お正月の花飾り
【講師】松本 三枝子 先生
◎第6回 1月
【場所】大洲市内(屋外活動)
【内容】バードウォッチング
【講師】吉岡 宏之 先生
◎第7回 1月19日(木)
【場所】愛媛県美術館
【内容】中川八郎没後100年 絵画鑑賞