大洲市立博物館へようこそ!

 大洲地方の歴史・芸術・民俗・産業・自然科学等の資料の展示、研究、収集を行っています。
 また、小学生や一般を対象とした各種講座も、毎回、現地研修、体験学習など豊富な内容で開設しています。
 資料の閲覧、ご相談、ご質問など受け付けていますので、お気軽にお立ち寄りください。

風の博物館巡回展「~きっと鳥が好きになる~ 日々を彩る野鳥展」開催中 (火, 12 3月 2024)
>> 続きを読む

特別展「大洲藩刀工岡本家 ~歴代刀工の技と美~」開催中 (Tue, 30 Jan 2024)
>> 続きを読む

第7回 自然科学教室(野鳥や地質の観察) (Thu, 18 Jan 2024)
>> 続きを読む

第6回 自然科学教室(雲海展望台) (Sun, 26 Nov 2023)
>> 続きを読む

いろは丸展示室オープン (Tue, 21 Nov 2023)
>> 続きを読む


官報画像 大洲・新谷藩領地図 参考資料 収蔵品データベース
官報画像 大洲・新谷藩領地図 参考資料 収蔵品データベース
官報画像 大洲・新谷藩領地図 参考資料 収蔵品データベース

大洲市立博物館報

 年1回発行しております。
 発行した「館報」は、こちらからダウンロードできます。

第24号
2023年(令和5年)11月15日発行

ダウンロード
大洲市立博物館報 第24号
こちらからダウンロード
大洲博物館報24号.PDF
PDFファイル 1.3 MB

第23号
2022年(令和4年)10月15日発行

ダウンロード
大洲市立博物館報 第23号
こちらからダウンロード
大洲博物館報23号.pdf
PDFファイル 994.6 KB

第22号
2021年(令和3年)10月15日発行

ダウンロード
大洲市立博物館報 第22号
こちらからダウンロード
Ozu_museum_bulletin_No22.PDF
PDFファイル 4.1 MB

第21号
2020年(令和2年)10月15日発行

ダウンロード
大洲市立博物館報 第21号
こちらからダウンロード
Ozu_museum_bulletin_No21.PDF
PDFファイル 2.2 MB

第20号
2019年(令和元年)10月15日発行

ダウンロード
大洲市立博物館報 第20号
こちらからダウンロード
Ozu_museum_bulletin_No20.pdf
PDFファイル 948.5 KB

第19号
2018年(平成30年)10月15日発行

ダウンロード
大洲市立博物館報 第19号
こちらからダウンロード
Ozu_museum_bulletin_No19.PDF
PDFファイル 2.8 MB

第18号
2017年(平成29年)10月15日発行

ダウンロード
大洲市立博物館報 第18号
こちらからダウンロード
Ozu_museum_bulletin_No18.PDF
PDFファイル 3.0 MB

第17号
2016年(平成28年)10月15日発行

ダウンロード
大洲市立博物館報 第17号
こちらからダウンロード
Ozu_museum_bulletin_No17.pdf
PDFファイル 901.7 KB

第16号
2015年(平成27年)10月15日発行

ダウンロード
大洲市立博物館報 第16号
こちらからダウンロード
Ozu_museum_bulletin_No16.PDF
PDFファイル 2.9 MB

第15号
2014年(平成26年)10月15日発行

ダウンロード
大洲市立博物館報 第15号
こちらからダウンロード
Ozu_museum_bulletin_No15.PDF
PDFファイル 2.6 MB


大洲・新谷藩領地図 「天保郷帳」(1834年)参照

大洲・新谷藩領地図「天保郷帳」(1834年)参照
大洲・新谷藩領地図「天保郷帳」(1834年)参照
ダウンロード
大洲・新谷藩領地図「天保郷帳」(1834年)
ozuhan_map.pdf
PDFファイル 2.9 MB

大洲市立博物館 参考資料

大洲に関する年表(1608年~1871年)

西暦 元号 主な出来事
1608 慶長13 藤堂高虎:伊勢安濃津城に転封
1609 慶長14 脇坂安治:淡路洲本より入封5 万3500石
1617 元和 3 脇坂:信州飯田へ転封 5 万7000 石
1617 元和 3 加藤貞泰:伯耆米子より入封 6 万石
1623 元和 9 泰興:家督相続( 弟) 直泰:分知1 万石
1634 寛永11 中江与右衛門(藤樹):近江に帰住
1640 寛永17 桑村郡・風早郡と伊予郡・浮穴郡を替地
1642 寛永19 新谷陣屋の成立
1658 万治 1 この頃「大津」から「大洲」表記に
1672 寛文12 盤珪永琢:冨士山如法寺を開山
1732 享保17 川田雄琴:大洲赴任
1745 延享 2 『予州大洲好人録』5巻
1747 延享 4 伊予国最初の藩校 止善書院明倫堂創設
1750 寛延 3 寛延内ノ子騒動
1759 宝暦 9 泰衑:『北藤録』20巻 編纂
1777 安永 6 磁器づくり成功(砥部焼)
1783 天明 3 新谷藩校 求道軒創設
1808 文化 5 伊能忠敬:大洲領測量
1822 文政 5 藩版『韓魏公伝録』4巻 刊
1830 天保 1 二宮敬作:上須戒で医を開業
1842 天保13 藩版『韓魏公集』17巻 刊
1858 安政 5 三瀬諸淵:電信実験成功
1864 元治 1 武田斐三郎:設計した五稜郭完工
1866 慶応 2 アビゾ号(いろは丸)購入 翌年鞆の浦で沈没
1867 慶応 3 矢野玄道:『献芹詹語』を岩倉具視に上奏
1871 明治 4 廃藩置県
1871 明治 4 大洲騒動

大洲藩主一覧

脇坂(わきざか)家

藩主名 在職期間
① 安治(やすはる) 1609-1615
② 安元(やすもと) 1615-1617

加藤(かとう)家

藩主名 在職期間
① 貞泰(さだやす) 1617-1623
② 泰興(やすおき) 1623-1674
③ 泰恒(やすつね) 1674-1715
④ 泰統(やすむね) 1715-1727
⑤ 泰温(やすあつ) 1727-1745
⑥ 泰衑(やすみち) 1745-1762
⑦ 泰武(やすたけ) 1762-1768
⑧ 泰行(やすゆき) 1768-1769
⑨ 泰候(やすとき) 1769-1787
⑩ 泰済(やすずみ) 1787-1826
⑪ 泰幹(やすもと) 1826-1853
⑫ 泰祉(やすとみ) 1853-1864
⑬ 泰秋(やすあき) 1864-1871

新谷 加藤家

藩主名 在職期間
① 直泰(なおやす) 1623-1682
② 泰觚(やすかど) 1682-1716
③ 泰貫(やすつら) 1716-1727
④ 泰広(やすひろ) 1727-1756
⑤ 泰宦(やすのぶ) 1756-1771
⑥ 泰賢(やすまさ) 1771-1810
⑦ 泰儔(やすとも) 1810-1831
⑧ 泰理(やすただ) 1831-1862
⑨ 泰令(やすのり) 1862-1871

大洲藩ゆかりの人物像

大洲藩・2代藩主・加藤泰興(やすおき)(月窓)
大洲藩・2代藩主・加藤泰興(やすおき)(月窓)
中江与右衛門(藤樹)
中江与右衛門(藤樹)

盤珪永琢(冨士山・如法寺)
盤珪永琢(冨士山・如法寺)
大洲藩・6代藩主・加藤泰衑(やすみち)
大洲藩・6代藩主・加藤泰衑(やすみち)

矢野玄道
矢野玄道