5階特別展示室 · 12日 3月 2024
大洲市立博物館では、現在昨年夏に肱川風の博物館で開催された「~きっと鳥が好きになる~日々を彩る野鳥展」の巡回展を開催しています。...
企画展・特別展 · 30日 1月 2024
 大洲藩刀工岡本家は、吉田藩領三間郷(現在の宇和島市三間町)の刀工山城守源国道(やましろのかみくにみち)の高弟であった岡本国道が、寛文10年頃2代藩主加藤泰興(やすおき)に召し抱えられたのが始まりとされています。その後、幕末期まで7代にわって大洲藩の刀工を勤めました。特に6代隆国(たかくに)と7代圀良(くによし)は、水心子正秀(すいしんしまさひで)の門下となり鍛刀の技術を学んでおり、歴代の中でも名工と称されるほどで、市内には現在も数多くの秀作が残されています。  当館では、これまで岡本家の作品の収集に努めてまいりましたが、令和4年度に岡本家のご子孫から歴代の刀工作品を寄贈いただきました。当特別展ではこれを契機に、当館が収集してきた作品と併せて大洲藩刀工を勤めた岡本家の作品ついて紹介しています。
自然科学教室 · 18日 1月 2024
 令和6年1月13日(土)、今年度最後の自然学教室が開催されました。今回は、前半が野鳥観察、後半が地質の学習です。天候に恵まれ、参加児童22名、指導スタッフ12名が充実した活動を繰り広げました。...
自然科学教室 · 26日 11月 2023
 11月25日(土)、第6回目の自然科学教室が開催されました。今回の目的地は、標高533mの雲海展望台です。快晴の天気にも恵まれ、新谷小学校を出発して往復約16kmの道のりを元気に踏破しました。参加者は、児童8名、保護者5名、指導者8名の21名でした。...
企画展・特別展 · 21日 11月 2023
 今年6月、神奈川県横浜市在住の草柳俊二氏(高知工科大学名誉教授、東京都市大学客員教授)より、ご自身が制作された「いろは丸模型(1/50スケール)」を当館にご寄贈いただきました。...
歴史文化教室 · 15日 11月 2023
 11月11日(土)、今年度最後の歴史文化教室が開催されました。今回は、新居浜の別子銅山に関する学習です。児童17名、保護者2名、指導者5名が参加しました。...
歴史文化教室 · 29日 10月 2023
 10月28日(土)、第5回の歴史文化教室が開催されました。今回は、親子で大洲市新谷地域をめぐる学習会です。児童10名、保護者6名、指導者7名が参加しました。  まず、新谷公民館において、自治会長さんから新谷地域に関わりの深い漫画家...
自然科学教室 · 18日 10月 2023
 10月14日(土)、第5回(通算253回)の自然科学教室が開催されました。今回は、佐田岬半島で自然の観察を行います。児童26名、指導者7名が参加しました。...
ふるさと見聞講座 · 27日 9月 2023
 9月26日、9月のふるさと見聞講座が開催されました。今回は、タウンツーリズム講座主宰・近代化遺産活用アドバイザーの岡崎直司氏による講演「坂本榮太郎氏を語る」でした。...
自然科学教室 · 17日 9月 2023
 9月16日(土)、第4回の自然科学教室が開催されました。今回は、肱川を下って瀬戸内海を目指します。参加者は、児童25名、指導者10名でした。  まず、大洲市八多喜の竜王池に行きました。この池は、暴れ川肱川が造った河跡湖なのです。ここで大地の形成とそこに生きる動植物について学びました。...

さらに表示する