ホーム
新着情報
収蔵品データベース ※只今データ移行中(移行完了後、各データに注釈も入れていきます。)
ご利用案内
概要
展示案内
企画展・特別展
5階特別展示室
教育活動
歴史文化教室
自然科学教室
ふるさと見聞講座
古地図で散策(大洲城下)
ホーム
ご利用案内
展示案内
教育活動
古地図で散策(大洲城下)
大洲市立博物館
24日 8月 2024
第3回歴史文化教室(勾玉づくり)
8月24日(土)、第3回歴史文化教室が開かれました。今回は勾玉づくり体験です。今回の参加者は、児童24名、保護者1名、指導者5名、合計30名でした。 最初に、勾玉について学びました。勾玉とは、古代の神器・装飾品です。古代の人はこれを硬い石で作り、首にかけていたそうです。今回は、滑石を使って作ります。...
続きを読む
自然科学教室
· 12日 8月 2024
第3回自然科学教室(星空観察)
8月12日~13日にかけて、国立大洲青少年交流の家の自然環境館にて、第3回自然科学教室が開催されました。今回は、日帰り参加者が6名、宿泊参加者が23名、指導者が9名の参加でした。 夕方5時過ぎに集合し、オリエンテーションを行いました。交流の家の食堂でおいしい夕食をいただいた後、寝床を準備し、暗くなるのを待ちました。...
続きを読む
5階特別展示室
· 01日 8月 2024
夏の特別企画 鉄道写真展 8/10から開催!
期間: 8月10日(土)~18日(日) ※ 13日(火)は休館 時間: 9時~17時 場所: 5階特別展示室 イベント: 鉄道模型の運転会 8月10・11・12日 10時~12時 13時~16時 ※ これ以外の日には、自分の模型を持参し て走らせることができます。 主催: 大洲市立博物館 鉄道模型クラブ西瀬戸...
続きを読む
歴史文化教室
· 31日 7月 2024
7月28日 第2回歴史文化教室(今治)
7月28日、第2回の歴史文化教室が行われました。今回の学習地は今治。今年度初めて大洲市外での学習となりました。参加者は、子ども27名、指導者6名の計33名でした。...
続きを読む
自然科学教室
· 26日 7月 2024
7月20日 第2回自然科学教室(塩成)
7月20日(土)、第2回の自然科学教室が開催されました。晴天に恵まれ、伊方町塩成で宇和海の恵「しらす」の漁とチリメンモンスター探し、磯場での生き物観察などを通して、宇和海の生き物や海浜植物の学習を行いました。参加者は、児童33名、指導スタッフ8名でした。...
続きを読む
企画展・特別展
· 14日 7月 2024
企画展「大洲城」開幕しました
平成16年に復元された大洲城天守は、今年で20周年を迎えました。大洲城は、今や大洲市のシンボル的存在となり、重要な観光資源として多くの観光客が訪れています。また、平成24年からは国から認定を受けた大洲市歴史的風致維持向上計画に基づき大洲城の石垣改修や植栽計画に併せて発掘調査が実施されるなど、文化財としての保存も進められています。...
続きを読む
自然科学教室
· 27日 6月 2024
6月22日 第1回 肱川の自然観察(中村河原)
大洲市内の小学生を対象とした、令和6年度の大洲自然科学教室が始まりました。今年度の登録児童は50名です。 第1回目の本日は、26名が参加しました。本来なら、肱川(中村河原)の自然観察の予定でした。しかし、残念なことに天気は雨。仕方なく、館内における学習会に変更しました。...
続きを読む
歴史文化教室
· 18日 6月 2024
6月15日 第1回 大洲の歴史と文化(肱南地区)
6月15日(土)、令和6年度の大洲歴史文化教室が開催されました。 まず、開講式を行いました。今年度の登録会員は45名で、昨年度よりも5名増えています。大洲市内のいろいろな学校の友達が集まって学ぶ機会です。各地の歴史や文化はもちろんのこと、仲間づくりも学んでほしいと思います。...
続きを読む
ふるさと見聞講座
· 18日 6月 2024
イサム・ノグチ展と庭園美術館
6月11日(土)、令和6年度第1回目のふるさと見聞講座が開かれました。今回は、「生誕120年記念 イサム・ノグチ展と庭園美術館」と題して、世界的に活躍された彫刻家イサム・ノグチ氏の世界を楽しむ講座として香川県を訪れました。参加者は45名。天候にも恵まれ、充実した時間を共有することができました。
続きを読む
ふるさと見聞講座
· 26日 4月 2024
令和6年度 ふるさと見聞講座のご案内
一般市民のみなさんを対象とした「ふるさと見聞講座」が始まります。 受講を希望される方は、大洲市立博物館までご連絡ください。講座にご登録いただいた方には、毎回詳しい案内をお届けいたします。
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る