大洲市立博物館 教育活動のご案内


 大洲市立博物館では、子供たちの歴史文化や自然科学に対する興味・関心を高め、地域に学び、郷土を愛する心を育むことを目的に市内の小学校4年生から6年生を対象とした「大洲歴史文化教室」と「大洲自然科学教室」の2講座と、地域の歴史・美術・自然などの地域文化に対する生涯学習の機会の提供を目的に一般の方を対象にした「ふるさと見聞講座」を開催しています。

8月30日 第3回歴史文化教室(埴輪作り・新谷の歴史・大洲藩船作り) (日, 31 8月 2025)
>> 続きを読む

7月5日 第2回 歴史文化教室(梼原・鬼北) (Sun, 20 Jul 2025)
>> 続きを読む

6月7日 令和7年度 第1回歴史文化教室(如法寺) (Tue, 17 Jun 2025)
>> 続きを読む


8月12・13日 第3回自然科学教室(星空観察) (Thu, 14 Aug 2025)
>> 続きを読む

7月26日 第2回 自然科学教室 (長浜・夢永) (Sun, 27 Jul 2025)
>> 続きを読む

6月21日 第1回 自然科学教室(博物館~如法寺) (Thu, 26 Jun 2025)
>> 続きを読む


イサム・ノグチ展と庭園美術館 (Tue, 18 Jun 2024)
>> 続きを読む

令和6年度 ふるさと見聞講座のご案内 (Fri, 26 Apr 2024)
>> 続きを読む

ふるさと見聞講座(9月) 講演「坂本榮太郎を語る」 岡崎直司氏 (Wed, 27 Sep 2023)
>> 続きを読む