大洲市立博物館 常設展示

4階・第1展示室 大洲の歴史と文化

 近世、近代を中心として大洲に関する資料や大洲ゆかりの人物に関する資料を展示しています。
 常設展示のほか、年間3~4回の企画展(特別展・特設展)を行っています。

4階・展示室

大洲市立博物館・4階第1展示室
大洲市立博物館・4階第1展示室

4階・展示資料紹介

シーボルト自筆の処方箋
シーボルト自筆の処方箋
楠本いね(シーボルトの娘)写真
楠本いね(シーボルトの娘)写真

三瀬諸淵と高子(いねの娘)写真
三瀬諸淵と高子(いねの娘)写真
大洲城天守雛型
大洲城天守雛型

大洲藩初代藩主 加藤貞泰の陣羽織
大洲藩初代藩主 加藤貞泰の陣羽織
大洲城絵図(元禄5年(1692年))
大洲城絵図(元禄5年(1692年))

5階・第2展示室 大洲の自然・民具

 地質や動植物に関する資料を中心に展示しています。
 肱川流域に生息する昆虫の標本は、当館で誇れるものの一つで、今ではなかなか見られなくなった貴重な種類もたくさんあります。

5階・第2展示室の各展示物

大洲市立博物館・5階・第2展示室の展示物写真
第2展示室の展示物
大洲市立博物館・5階・第2展示室の展示物写真
第2展示室の展示物
大洲市立博物館・5階・第2展示室の展示物写真
第2展示室の展示物
大洲市立博物館・5階・第2展示室の展示物写真
第2展示室の展示物

5階・特別展示室

 市内の学校や団体の協力を得て展示しています。
 定期開催は次のとおりです。2月「県展入選者作品展」、7~9月「レンガのある風景はがき作品展」、10~11月「藤樹まつり児童生徒書画作品展」、12~1月「市内児童理科作品展」。

5階・特別展示室での作品展

大洲市立博物館・5階・特別展示室での県展入選者作品展(4~5月開催)
県展入選者作品展(2月開催)
大洲市立博物館・5階・特別展示室での藤樹まつり児童生徒書画作品展(10~11月開催)
藤樹まつり児童生徒書画作品展(10~11月開催)